カラクリとは?

concept-image

「がん経験者の視点」を「新しい価値」に
「問題解決療法」×「デザイン思考」
「私は私に生まれてきてよかった」と思える未来

「がん経験者の視点」を「新しい価値」に

「ダカラコソクリエイト(カラクリ)」は「がん経験者の視点を新しい価値に変えて社会に活かす」をテーマに、社会に対して、がん経験者、すなわち社会課題の当事者「だからこそ」できることを模索し、クリエイティブな発想で形にしていくソーシャルデザインプロジェクトです。2015年9月21日にキックオフ。20~40代の働く世代の意欲的なサバイバー約50名で、大阪を拠点に活動しています。

発足の想い

「問題解決療法」×「デザイン思考」

がん経験者が、治療やその後の社会生活の中での経験から得た視点を切り口に、がん患者等心理的問題を抱えた人に対して用いられる心理療法・心理学的介入方法である「問題解決療法」とイノベーションを生み出すマネジメント手法である「デザイン思考」をベースにしたワークショップを進めることで、本質的な課題とニーズを洗い出し、様々な分野・業種との連携により実際のプロダクトの開発までを視野に入れた社会課題の解決策の立案・作成までを行っています。

「私は私に生まれてきてよかった」と思える未来

現在の日本では、超高齢化、少子化、人口減少、価値観の多様化など、社会構造が大きく変化し、単なる弱者に優しい福祉的な社会ではなく、年齢、性別、病気、障がいを超え、真の意味で誰もが生き生きと暮らせる社会が求められています。その実現に欠かせない、欠かしてはならないのが「当事者の視点」です。

本プロジェクトは、「当事者の視点」を価値に変えて社会に活かし、社会課題の解決に新しい切り口と具体的な形を示していくことを通じて、「誰もが私は私に生まれてきてよかったと思える未来」をつくりたいと妄想しています!

詳しくは「つくってみた」「やってみた」を見てね!
concept-image2

当事者側から「価値を生み出していく」

「働く世代」のがん経験者の課題

「働く世代」のがん経験者は、人生の大事な時期による罹患で、様々なものを失い、自らの価値を見失う苦悩を経験をしています。喪失感と、仕事、子ども、恋愛、結婚といった将来への不安も抱えています。一方で生かしてもらっている感謝を強く感じていて、世の中に何かを残したい、社会に貢献したいという思いもそれぞれが持っています。

「社会の課題」

一方社会の側も、増加する働く世代のがんサバイバーをはじめ社会の多様性と多様化する課題に対し「具体的にどうしていいかわからない」という現状があります。国民の2人にひとりががんに罹ると言われています。一方がん5年生存率は6割を超えるようになり、「如何にがんと向き合いながら生きていくか」が重要になっています。

がん経験を「価値に変えるデザイン」

がん経験者という社会の課題の当事者側から価値を生み出していくことで、当事者と社会双方の課題解決することができないだろうか?若いからこその創造力で「楽しさ」と「ワクワク感」を持った形にして、がん経験を価値に変えるデザインを考え、さまざまな活動をおこなっています。

詳しくは「つくってみた」「やってみた」を見てね!