ミライの種 @チャイケモウォーク2016

このページの内容

チャイルド・ケモ・ハウス チャリティーウォーク2016での実施報告

6月18日(土)にNPO法人チャイルド・ケモ・ハウスが主催するチャリティイベント、「チャリティウォーク2016」(通称:チャイケモウォーク2016)が開催されました。

チャイケモウォークはオリジナルチャリティTシャツを着て神戸の町を楽しく歩くことで小児がんについて、たくさんの方に知って頂くためのイベントです。今年は約850名のご参加があり、過去最高の参加者数となりました。

今年は新たな取り組みとして、イベント参加者さまがゴールした際 お互いの”願いをシェア”し合う『ミライの種』というプログラムを企画・運営させていただきました。
(協力:ニチレイマグネット株式会社様、大阪ガス株式会社様)

collabo20160618-11

― 願いをシェアし応援しよう ―

顔も知らない誰かの願い
受け取ったあなたはどうしますか

それはきっとミライの種
もしその願いが素敵だと思ったら、何か行動してみてください

ミライ ちいさな一歩で育ててみませんか

イベント申込時に予め参加者さまそれぞれの願いを募集し、それをマグネットカード化。ウォークのゴール時にそのマグネットカードを一枚剥がして他の参加者様の願いを受け取り応援する、という“願いのシェア”と“小さなアクション”により、素敵な未来をつくっていこうという企画です。今回の願いのテーマは「子どもたちのためにつくりたい未来」。

この企画は、誰かのために何かしたい、そして自らの願いを未来に託していきたい―そんな死と日々向き合う若い世代のがん経験者だからこその思いを形にしたものです。

ご参加いただいた方々からは、「裏にめっちゃええこと書いてあるやん!」「よく考えられている」「人の思いを自分事にする素敵な取り組み」とのお声をいただき、準備から結構苦労しましたし、課題や改善が必要な点もかなりありましたが、やってよかったなぁと感じています。

たくさんの願いが集まりました。そしてそれをみんなでシェアしました。「みんなこれだけ素敵な未来をつくっていきたいと思っている。だったら未来が素敵にならないわけがない!」そういう希望も共有できたのではと感じた一日でした。

参加者のみなさま、このような素晴らしいイベントに協力させてくださったチャイルド・ケモ・ハウスさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!


スタート時のチャイケロ君マグネットモザイク

ここから一枚ずつマグネットカードがはがされていきます!

カードをはがします!

参加者さまがゴール時にマグネットを一枚はがします。
マグネットの裏にはイベント申し込み時の
アンケートで参加者さまより募集した
「子どもたちのためにつくりたい未来」が記載されています。
1枚1枚違うメッセージです。
(下からは過去のチャイルド・ケモ・ハウスさま関連の写真が出てきます)

カードの裏はこんな感じです!

カードの裏には参加者のみなさまの
「子どもたちのためにつくりたい未来」が記載されています!

(カードはニチレイマグネット株式会社様から
ご提供いただいたペーパーマグで作成しています)

カードをはがして願いをシェアします!

みなさま熱心にカードを読み、
「めっちゃええこと書いてある!!」共感しておられました!!
「思いに共感したら、自分にできることでシェアしたお互いの願い応援し、
自分たちでよりよい未来をつくっていきましょう」
というのがこの取り組みの趣旨です。

ゴールが盛り上がりました!

初の取り組みでしたが、詳しく説明しなくても、
みなさま何となく趣旨をご理解いただき、楽しんでいただけた様子。
パネル前は賑わいました!

お子様に大人気!

特にお子様には、マグネットをはがすまで
何が書いてあるかわからないという、
くじ引き的要素が楽しいようで、ご家族連れにも好評でした!

マグネットをはがし終えると
下からはフォトモザイクアートが!

マグネットの下からは
過去のチャイルド・ケモ・ハウスさま関連の写真でできた、
フォトモザイクアートが姿を現し始め、
特にリピーターさんは興味深く写真を覗き込んでおられました。

完成!

マグネットの下からは
過去のチャイルド・ケモ・ハウスさま関連の写真でできた、
フォトモザイクアートが出現。
通る人たちを驚かせました。

このページの内容