「DIA日本年会2024」登壇

Point

  • DIA日本年会2024で谷島が登壇。

    ※DIA:ライフサイエンスやヘルスケア分野の専門家が集まるグローバルな会員主導型の組織。規制当局や企業、アカデミア、患者など、立場を超えた情報交換や議論の場を提供する。世界で一万数千名の会員を有する。DIA Japanが主催するDIA日本年会では、多くの講演や議論のほか、医療用製品の開発やライフサイクルマネジメントをサポートする企業やアカデミア、規制当局による展示会場も併設される
  • 谷島の講演のテーマは「垣根を超える共創のデザイン~がん経験を新しい価値に変えて社会に活かす取り組みから~」
  • ライフサイエンスの専門家が集まる中で、Well-beingを軸とした社会共創・ソーシャルデザインがこれからの医療において重要であるという投げかけは、参加者から高い評価を得た

日時:2024年10月27~29日 9時~17時
参加者:10/28の登壇セッション 約70名(会期全体では約1200名(製薬企業、研究者、医療関係者)
場所:東京ビッグサイト
主催:DIA JAPAN 後援:厚生労働省 等

谷島はセッション「社会」と「研究開発」と「私」ーAMED社会共創EXPO in DIAーの中で講演。
医療分野の研究開発を社会と共に創り、研究開発で次の社会を共に創るにはどうしたらいいかについて、議論した

このページの内容